外来担当医表
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|
特徴
脳神経外科は、昭和60年に診療が開始され40年以上、脳・神経疾患の患者さんの治療・手術を行ってきています。現在、常勤医4名で、最近の入院・手術件数は表の如くです。
脳神経外科の、主な対象疾患と手術は、①開頭術などの直達手術(link2)、②コイル塞栓術、ステント留置術などの血管内手術(link3)、③脊髄・脊椎疾患(limk4)、④頭部外傷などの救急疾患(link5)、に分けられます。
一次脳卒中センターに認定されており、脳神経内科・コメデイカルを含めた脳卒中チームにて対応しています。
また、一次脳卒中センターに認定されており、脳神経内科(常勤医4名)と協力し地域の脳・神経疾患全般に対応しております。
当院では、「日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND) 」に協力しています。 2018年1月から当院脳神経外科に入院された患者さんの臨床データを解析させて頂き、脳神経外科医療の質の評価に役立てることを目的としています。詳細は研究班ホームページ (https://jns-official.jp/public/studyinfo)をご参照下さい。
開頭術などの直達手術
脳動脈瘤クリッピング術、脳腫瘍摘出術、頚動脈狭窄に対する血栓内膜剥離術などが主な手術です。血管内手術が選択されるケースも多く、それぞれの症例数は限られていますが、どの手術も基本手技は同一で長い年月をかけて確立されてきたものです。さらに、ナビゲーション、神経内視鏡、術中モニタリングなどの最新技術を用いて、より安全に高い根治性で治療を行うことを最重視しています。
コイル塞栓術、ステント留置術などの血管内手術
血管内手術の対象となる疾患として、脳動脈瘤や頸動脈疾患などの脳血管障害に対応しています。これらの疾患に対する治療は、血管内治療と直達手術のどちらも選択肢となります。
脳動脈瘤に関しては、くも膜下出血を発症して来院された場合、血管内治療と直達手術のリスクが同等であれば、血管内治療を優先して実施しています。また、未破裂脳動脈瘤については、根治性や安全性を考慮しながら、患者さんのご希望に寄り添い、最適な治療法をご提案いたします。
頸動脈疾患については、病変の性状や病変へのアクセスのしやすさ、さらに併存する疾患などを総合的に考慮し、患者さんに最適な治療法をご提案いたします。
脊髄・脊椎疾患
頚椎症、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腫瘍、血管の病変、外傷などの脊髄・脊椎の疾患に対応しています。患者さんの日常生活のご様子や症状を丁寧に確認しながら、投薬などの保存的治療を行い、必要に応じて顕微鏡やナビゲーションシステムを用いた安全性の高い手術を実施しております。
頭部外傷などの救急疾患
緊急開頭術が必要な場合には迅速に対応しています。また、重症頭部外傷では入院後に集中治療が必要となります。他施設救命救急センターで勤務歴がある医師を中心に集中治療、全身管理を行なっています。さらに、頭部外傷に加え、他臓器に重篤な外傷を合併する多発外傷の患者さんが搬送されることも多く、他科と協力しながら治療を行っています。より専門的な治療が必要な場合には三重大学、三重県立総合医療センター等の近隣の高度救命救急センター、救命救急センターと連携し転院いただく場合もあります。
医師紹介
カテーテル治療などの低侵襲治療が第一選択となってきて、開頭術が適応される割合は以前より減少してきています。しかし、脳血管外科・脳腫瘍などで、開頭術が必要なケースはまだまだ多く、これまでの経験を活かし、当院での治療レベルを維持できるように努めていきたいと考えています。 |
経歴
三重大学 脳神経外科 専門医など日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 |
よろしくお願いいたします。 |
経歴
三重大学 脳神経外科 専門医など日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 |
お気軽に相談下さい。 |
経歴
筑波大学 脳神経外科 救急 専門医など日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 |
よろしくお願いいたします。 |
経歴
三重大学 脳神経外科 専門医など
|
診療実績
疾患 | 適応手術 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 | 令和6年 | |
脳腫瘍 | 脳腫瘍 | 開頭腫瘍摘出術 | 18 | 21 | 17 | 16 | 15 |
血管障害 | 脳動脈瘤 | クリッピング術 | 15 | 7 | 9 | 7 | 14 |
血管内(コイル) | 7 | 18 | 16 | 16 | 16 | ||
頚動脈狭窄症 | 血栓内膜剥離術 | 7 | 9 | 7 | 3 | 6 | |
血管内(ステント) | 12 | 5 | 9 | 9 | 5 | ||
脳梗塞、TIA | バイパス術 | 2 | 4 | 5 | 5 | 8 | |
脊椎・脊髄 | 頸椎 | 15 | 24 | 23 | 20 | 23 | |
胸腰椎 | 12 | 22 | 29 | 21 | 22 | ||
頭部外傷 | 慢性硬膜下血種 | 穿頭術 | 38 | 47 | 52 | 63 | 53 |
手術総数 (下記内訳) |
203 | 248 | 244 | 238 | 242 | ||
直達術 (開頭術など) |
56 | 53 | 52 | 47 | 65 | ||
血管内治療 | 43 | 48 | 51 | 52 | 40 | ||
脊椎手術 | 31 | 64 | 60 | 47 | 53 | ||
頭部外傷 | (開頭術) | 5 | 3 | 5 | 5 | 9 | |
入院患者数 | 333 | 371 | 451 | 399 | 452 |