セカンドオピニオン外来(完全予約制)のご案内
- セカンドオピニオン外来とは患者さんが自分の意思を反映した医療を選択するために、現在診療を受けている医師とは異なった医師の意見を求めることをいいます。あくまでも、第三者の意見を聞く場所のため、検査や治療は行いません。
 当院以外の医療機関で診療中の患者さんが、これからの治療方法を自ら選択、決定することを支援するために行うものです。ご相談には、通院中の医療機関から提供された検査データ等の診療情報をお持ちください。
 セカンドオピニオン外来は、当院への転院や外来診療につながるものではなく、原則として相談後は、現在治療を行っている医療機関で治療を続けることになります。
- 対象となる方原則、患者さんご本人が対象となります。
 ただし、患者さんご本人の同意を得た「相談同意書」をご持参いただければご家族だけの面談も可能です。
 相談者は、患者さんご本人を含め5名までとさせていただきます。
 (注)相談者が患者さんご本人以外、また未成年の場合は、続柄を確認できる
 書類(健康保険証等)をお持ちください。
- 対象疾患○肺がん ○胃がん ○大腸がん ○肝臓がん ○胆管がん ○胆嚢がん ○すい臓がん ○乳がん ○造血幹細胞移植 ○白血病 ○悪性リンパ腫 ○多発性骨髄腫 ○縦隔腫瘍 ○前立腺がん ○膀胱がん ○腎がん ○腎盂尿管がん ○脳腫瘍 など
- 
						  お受けできない場合
- 
						  - 当院での治療を希望されている場合
- 主治医に対する不満、医療過誤、裁判係争中に関する相談
- 死亡した患者さんを対象とした場合
- 治療後の良 し悪しの判断を目的とする場合
- 特定の医師、医療機関への紹介を希望している場合
- 主治医が了解していない場合
- 相談内容が当院の専門外である場合
- 予約外の場合
- 当院から指定された資料(診療情報提供書・検査結果・レントゲンフィルムなど)をお持ちでない場合
- 最初から「当院への転院」を希望されている場合
 
 
- ご利用日担当医と相談の上、当院から日時をご連絡させていただきます。
- ご利用時間と料金1回 原則1時間以内 11,000(税込)円
 ※健康保険適用外です。(自費となります)
- 持参して頂くもの○レントゲン・CT・MRIなどの写真・画像 ○その他検査結果
- 受診の流れ
- 申込先- 地域連携室 
 セカンドオピニオン外来予約受付窓口- 受付日時: - 月曜日~金曜日 午前9時~午後4時まで - 電話: - 059-384-1057(直通) - FAX: - 059-384-1015(直通) - (土、日、祝祭日、年末年始はお休みです) 

セカンドオピニオンご希望の患者さん・ご家族様は主治医にその旨お伝えいただき
                          診療情報提供書とセカンドオピニオン申込書を併せて地域連携室までFAXしてください
(日時決定までにお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。)

※医療機関様へ CD-R等、画像データがある場合は事前に地域連携室までご郵送ください

予約票・診療情報提供書・その他検査データ等をお持ちになり
30分前に総合受付①番紹介患者窓口にお越しください
患者さんご本人以外が受診される場合は必ず相談同意書をお持ちください 

ダウンロード後、印刷してご利用ください。
 
                    