この地域で、信頼される病院であるために

お問合せ

感染対策について
①新型コロナウイルス感染予防対策のため西側健診センター出入り口を常時閉鎖して院内への出入り口を正面玄関のみとさせていただいております。ご不便をお掛けしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 *時間外・休日は救急外来出入口のみご利用可能です。 ②病院にお越しになられる方は、必ずマスク着用をお願いいたします。 マスクをお持ちでない方は、売店にて販売しておりますので、速やかに着用をお願いいたします。
面会禁止のお願い
新型コロナウィルス感染防止拡大のため、面会を禁止しています。 ご理解ご協力をお願い申し上げます。 ※医師が来院をお願いした方以外の面会は、一律禁止とさせていただきます。
お知らせ
新型コロナウイルス関連ページを開設しました 新型コロナウイルスに関わる情報は、(コチラ)から随時アップしていきます
お知らせ

1階西側健診センター入り口について

お知らせ
三重県厚生連臨床研修病院説明会の開催について
お知らせ
【新型コロナウイルス関係書類について】
発熱外来について大切なお知らせ
【令和5年4月から運用の変更について】
小児科発熱外来について
オンライン資格確認について
当院はオンライン資格確認(マイナンバーカードによる健康保険資格確認)を行う体制となっています。(マイナ受付について) マイナ保険証を利用することにより、薬剤情報、特定健診情報等、情報を取得・活用することで、質の高い診療、医療を提供に努めています。(薬剤・特定検診情報等の取得について
「マンモグラフィー検診施設画像認定施設」の認定を取得しました。
施設認定とは、マンモグラフィー検診精度管理中央機構が審査を行い、高精度の検診を提供できると認められた施設にのみ与えられるものです。今回の認定により、当院での画質精度も認められたこととなります。 乳がん罹患数は年々増加傾向ですが、早期発見して適切な治療を受ければ治すことができます。 早期発見のためにも、ぜひマンモグラフィー検診をご検討ください
医学生の皆さんへ
<病院見学の申込みについて> ・当院では見学を随時受け付けております。 ・対象は医学部5年・6年生です。 ・見学は1日から受け付けており、当直も、複数日の見学も可能です。 ・初期臨床研修募集のコーナーの申込用紙をダウンロードして必要事項を記載してメールでお申込みください。申込み期限は、希望日の原則として3週間前ですが、お急ぎの場合はお電話でお問合せください。総務課 近藤 TEL:0594-72-2000(内線2119) FAX:0594-72-4051 E-mail:katsuhiro.kondo@miekosei.or.jp

お知らせ
三重県厚生連事業所内での撮影および録音について
お知らせ
女性泌尿器科外来を開設しました
ヘルニア外来開設のお知らせ
2023/04/10
看護ブログ「このはなナース」を更新しました
2023/04/11
【令和5年4月・令和6年1月〜3月限定】「健康活動推進 人間ドック」のお知らせ 」
2023/04/01
広報誌「このはなざくら」を更新しました
2022/05/20
帯状疱疹の予防注射について 接種をご希望の方は皮膚科外来までお問い合わせください。
2022/05/17
令和4年6月1日からすべてのお薬が院外処方となります
2022/05/01
外来担当医表を更新しました
医療
令和5年度初期臨床研修医を二次募集します
医療
常勤医師を募集します
 
医療
臨床研修医募集要項を更新しました
 
医療
看護職員募集 ◎ 看護師(正規職員) ◎ 看護補助員(パート職員) ・ヘルパー2級資格取得者歓迎 ・早出勤務・遅出勤務できる人歓迎

地域のために都心部の医療を可能にする

いなべ市と名古屋市立大学附属病院の協力のもと実現、地域でも高度医療の提供が可能になります

手術支援ロボット
“ダヴィンチ”

より高度に、より安全に、より早く
低侵襲手術で患者さんへの負担の軽減