リハビリテーション室全景

総合リハビリテーションセンター パンフレット

特徴

急性期・回復期(入院)から維持期(外来・通所・訪問)まで一貫した幅広いリハビリテーション医療の提供、及び地域に根ざした介護基盤(居宅介護支援事業所、地域包括支援センター併設)により、早期の家庭・社会復帰を目指します。また担当医の指示の下、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリハビリテーションスタッフと看護師・介護士・薬剤師・管理栄養士・医療ソーシャルワーカー等の専門スタッフからなるチームが、患者さまの目標獲得に向けてサポートいたします。 


さまざまなリハビリテーション

理学療法とは

 病気や怪我、高齢などにより身体の運動機能が低下した方々を対象に、運動機能の改善を図り、座る・立つ・歩くなどの基本動作の獲得を目指します。具体的には、動かしにくくなった関節の改善を図る関節可動域訓練、個人の状態に合わせ、適切な歩行補助具(平行棒や歩行器、杖など)を使用し、実用的な歩行の獲得を目指す訓練などを行います。


作業療法とは

 病気や怪我、高齢などにより身体活動機能が低下した方々を対象に、今後生活していくための問題を的確に評価し、残された機能を最大限活用し、在宅生活、仕事への復帰を目指した訓練を行います。また動作を分析・評価し、患者さま一人ひとりにあった適切なやり方・介護の方法で日常生活動作訓練、家事動作訓練などを行います。


言語聴覚療法とは

 脳血管・脳梗塞等によってコミュニケーションや食べる・飲み込む(嚥下機能)に問題が生じた方々に対する評価・訓練を行います。嚥下機能に対しては、必要に応じて嚥下造影検査・嚥下内視鏡検査を実施して安全に食べられる食事内容や食べ方を検討し、日々の暮らしの質の向上につなげていきます。
また物忘れ外来との連携を図り、評価や生活指導を実施しています。

当院の各種リハビリテーション

急性期リハビリテーション

 入院または手術後早期より疾患別リハビリテーション(脳血管、心大血管、運動器、呼吸器)を提供しております。患者さまの早期家庭・社会復帰をサポートいたします。

回復期リハビリテーション病棟

 急性期治療後(当院だけでなく他院も含め)の患者さまに対して、心身機能の回復や日常生活動作(基本的動作)の向上を図り、家庭・社会復帰を目的とします。また患者さま各々のリハビリテーションプログラムを、医師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・介護士・薬剤師・管理栄養士・ソーシャルワーカー等が共同で作成し、集中的なリハビリテーションを行います。入院中は365日リハビリテーションを提供します。必要に応じて院内外泊※も行います。 ※院内外泊とは  退院後の自宅での生活を想定して、スタッフの援助・協力の下、患者さまとご家族が1日を通して共に過ごし、介護体験をする取り組みを行っています。宿泊体験を通して生活・介護の問題点を明らかにして、退院後の生活がスムーズに始められるように支援を行います。

地域包括ケア病棟

 地域包括ケア病棟では、急性期の治療後、現状のまま在宅退院するには身体的な不安のある方に対して、医師・看護師・介護士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・薬剤師・管理栄養士・ソーシャルワーカー等、多職種が連携して患者さまの、在宅復帰をサポートいたします。リハビリテーションには、専従のリハビリテーションスタッフが中心に関わります。

 

外来リハビリテーション

 当院入院の患者さまが自宅などに退院された後、四肢機能の改善、日常生活動作の向上を目的に専門の療法士が個別に治療・訓練をさせていただきます。また他施設さまからの紹介による患者さまにも同様な治療・訓練をさせていただいております。運動器・脳血管・呼吸器・心大血管疾患など、ほとんどの患者さまに対応させていただくことができます。

 

疾患別リハビリテーションについて

脳血管リハビリテーション

 専門の知識を有した理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が協働してリハビリテーションを行っております。脳血管疾患、中枢神経疾患、神経筋疾患などの患者さまを対象に、機能改善や家庭復帰、社会復帰をめざします。

運動器リハビリテーション

 病気、けが、高齢などにより運動機能が低下し、日常生活などを行う事が困難になった場合に、運動機能の維持・改善を目的に運動や物理的手段や装具療法を用いて行われます。

呼吸リハビリテーション

 肺気腫・間質性肺炎・誤嚥性肺炎などあらゆる肺疾患の方に呼吸方法や運動、日常生活動作の訓練をしております。呼吸機能や運動機能の維持を目指し、より良い生活を送れるよう継続した指導、自己管理の教育をさせていただきます。

心臓リハビリテーション

 心不全や心筋梗塞、狭心症、開胸手術後など心臓疾患の方に医師処方のもと心電図モニターを装着し安全に心臓への負担を軽減した歩行訓練や生活動作訓練などを施行します。またリハビリスタッフの指導のみにとどまらず看護師や管理栄養士とともに退院後の再発防止や栄養状態、身体機能維持のため連携した指導・自己管理教育をさせていただきます。

がんリハビリテーション

 がんの手術後・化学療法時を対象に、リハビリテーションを行っています。専門の知識を有した理学・作業療法士が身体機能改善に努めていきます。また、終末期の患者さまには、当院の緩和ケアチームと連携して少しでも快適に日常生活が送れるように、リハビリテーションを行っています。

通所リハビリテーションいきいき

部門紹介をご覧ください

訪問リハビリテーションいきいき

部門紹介をご覧ください